NewsPicksの取材をきっかけに、エクセルとGoogleスプレッドシートの違いをまとめてみました

 NewsPicksの取材をきっかけに、

エクセルとGoogleスプレッドシートの違いをまとめてみました。

初めてnoteに投稿してみました。

ぜひご覧ください。

過去のNewsPicks動画もぜひ。


 

マクロを使わない部門別予算実績管理の作り方

 


Googleスプレッドシートを使った、

マクロを使わない

部門別予算実績管理の作り方

講座が8月11日から配信されます。


マクロを使わないことにより、

・メンテナンスが容易

・リアルタイム更新

が可能になります。


詳細はこちらからご確認ください。

 

「頭がよくなるスプレッドシート問題集」をご購入いただいた方へお知らせ

 「頭がよくなるスプレッドシート問題集」をご購入いただいた方へお知らせがあります。

Googleスプレッドシートで、

空白行での処理を回避するため、

IF(K3:K="","",処理)

という記載をしていましたが、

これだと空白文字「""」がセルに入力されるという問題がありました。

解決方法を探していたのですが、

IF(K3:K="",,処理)

のように、IF関数のパラメータを省略することができることが分かりました!

これにより対象セルが空白の時は「なにもしない」ことができます。

今後はこちら、もしくは

IF(ISBLANK(K3:K),,処理)

を推奨します。
 

国税庁のエクセルに絶望しました...

 


確定申告をしていたら、

国税庁のエクセルに絶望したので、

ちょっと手を休めて報告します。


以下のように、

赤枠で囲んだ数字の分だけ、緑枠の部分を字下げして表示したいという気持ちはわかります。






これを実現するための緑枠の数式がこちら。






=IF(H15=0,E15,IF(H15=1," "&E15,IF(H15=2,"  "&E15,IF(H15=3,"   "&E15,IF(H15=4,"    "&E15,IF(H15=5,"     "&E15,"")))))&IF(H15=6,"      "&E15,IF(H15=7,"       "&E15,IF(H15=8,"        "&E15,IF(H15=9,"         "&E15,IF(H15=10,"          "&E15,IF(H15>=11,""&E15,"")))))))


これをみて皆さんはどう思われますか?

数式が正しいのか正しくないのか、即座に判断できる人はいないと思います。

このような数式がミスやムダを生んでいる、という意識をもっと持たないといけません。


私ならこうします。






=REPT(" ",H15)&E15


REPT関数なんて知らないから仕方ない、

では済まされないのがITの時代です。

ITの特性である

「単純作業の繰り返しに強い」

ということが分かっていれば、

「もっといいやり方があるはず」

と考えて、調べるなり、人に聞くことができたはず。

これがこれからの時代に求められる

ITリテラシー

であると考えています。


 

新入社員向けエクセル研修のアンケートで出た質問と回答


 先日実施した新入社員向けエクセル研修のアンケートで出た質問と私の回答です。

ご参考まで。


【Q1】

仕事前に水泳をするとのことでしたが、朝は比較的に、時間に余裕がある方なのでしょうか?


【A1】

会社に限らず、社会人として一番大切なのは

「自分で決めたことを自分でやる」

ということだと思っています。

これは口で言うほど簡単ではありません。


人は大抵言い訳をします。

「今は仕事が忙しいからできない」

「今日は雨が降っているから休もう」

「やっぱり自分には向いていない」

など。

自分で決めたことでも、できない理由はいくらでも見つかります。


私は水泳の朝練に誘われてから、1年位悩みました。

「自分にできるだろうか」

「そもそもやって意味のあることだろうか」

悩んだ結果、自分の成長に役立つと考え、やると決めました。

やると決めたら必要なのは時間管理です。

時間管理というのは優先順位を決めて24時間の割り当てを決めることです。

優先順位が高ければ、「できない」という言い訳はありえないのです。


ご質問いただいた、

「朝は比較的に、時間に余裕がある方なのでしょうか?」

に対する回答です。

私は余裕があるから朝泳ぐのでも、

余裕がなくなったらやめるのでもありません。

私の中で優先順位が高いから朝泳ぐのです。

朝練で得ることのできる体力やストレス解消はもちろん重要なのですが、

同じ志を持つ朝練仲間との交流から計り知れない影響を受けており、

この年になっても自分自身が日々成長していることを感じることができます。

朝練仲間は人間的に尊敬できるだけでなく、

社会的にも評価を受けている人が多いのは想像に難くないでしょう。


繰り返しになりますが、

大事なのは

「自分で決めたことを自分でやる」

と覚悟を決め、優先順位を高くして

「時間管理」

をすることです。

やることは何でも構いません。

まずは小さいことから始めるのがよいと思います。

「時間があればやりたい」

とか

「お金があればできる」

と思っていることは検討に値しません。


【Q2】

エクセルを忘れないようにするには。

活用方法。


【A2】

エクセルを忘れないようにするには、日常業務で意識して使うしかありません。

会社に入ると覚えることが多すぎて、ついつい思考停止になりがちです。

言われたことをきちんとやるというのは非常に重要ですが、

「答えのない時代」を生きていかなくてはならない皆さんはそれだけでは足りません。

常に頭を働かせ、従来のやり方に疑問を持ち、自分で勉強し、失敗を恐れずにチャレンジする。

エクセルの上達もこれしかないと思います。


【Q3】

Excelを独学で勉強する時のおすすめの勉強法はありますか?


【A3】

日常業務の中で意識して使い、分からないことを自分で勉強するというのが王道です。

大事なのはエクセルそのものではなく、業務の中でエクセルを活かすことです。


しかしこれだけでは自分の殻から抜け出すことはできません。

私がおすすめするのはプログラミングの勉強です。

エクセルはプログラミングを目指して進化しています。

プログラミングの基本が身についていれば、業務の中でエクセルを活用するときに、より正しい方向性で考えることができます。

全員がプログラマを目指す必要はありませんが、

「データの世紀」といわれている現代において、

プログラミングの基本を学ぶことは必須と考えています。


ポジショントークになるかもしれませんが、会計の勉強もおすすめです。

会計とシステムは非常に親和性が高く、会計が分かっていると自ずと業務でエクセルに求められていることも分かってきます。

一般の社会人がエクセルだけを追求してもそれほど良いことはないと思います。